top of page
アーキブレーンスタジオロゴ.jpg
屋外でのミーティング

flow

設計・監理の流れ

(一般的な戸建て住宅の場合)

01.

​事前相談

どんなことでもお気軽にご相談ください。

ご要望やご予算を提示いただき、現地調査・ 関連法規の確認を行った上で簡単な図面や 模型でご提案させていただきます。 提案に基づく方向性をご確認いただき、 私共に設計監理を依頼するか、ご検討 ください。

(契約に至らない場合は、図面・模型等は 返却していただきます)

02.

基本設計

設計監理契約を行っていただき、正式に 設計検討を進めてまいります。 ご要望を踏まえ、納得いくまで 打合せを行い基本プランを決めていきます。

03.

実施設計

基本プラン決定後、工事に必要な図面を作成していきます。仕上材や設備、家具等 についてもこの段階で確認していきます。 実施図面完成後、建主様の代理として建築 確認申請図書の作成・提出を行います。 建主様と相談の上、信頼できる施工会社に 見積依頼を行います。(通常2~3社程度) 見積内容の査定を行い、施工会社選定の助 言をいたします。その後、細かい工事費 の調整を行います。

事前相談写真01_231213.jpg

04.

工事監理

工事着工後、図面通り工事が行われているか 検査・確認します。現場にて施工会社と協議 したり、細部の詳細を確認します。 完成後(中間に行う場合もあります)、確認 検査機関による検査の立会い行います。 建主様、監理者の検査、及び、是正を行います。

監理写真01_231213.jpg

05.

アフターフォロー

引渡し後、1年経過した時点で、施工者と私共で 1年点検を行い、不具合がないか確認します。 また、アフターフォローとしてその都度、ご相談 に応じます。

pixta_72297476_XL.jpg

faq

  • 設計依頼から竣工までどのくらいの期間がかかりますか?
    新築住宅の場合、おおよそ1年~1年半程度の時間を頂いています。 私共はひとつひとつ丁寧な設計を心掛けております。スケジュールの関係でお待たせしてしまう可能性もありますので、余裕をもってご相談いただけると助かります。
  • 土日、祝日や夜間の相談や打ち合わせは可能ですか?
    はい可能です。打合せ場所も臨機応変に対応可能です。
  • 費用はどの段階から発生しますか?
    相談のみであれば無料で行っています。敷地の現地確認も無料で行っています(遠隔地の場合は別途交通費をいただくことがあります)。 プランのご提案を希望される場合は、ご要望等をヒアリングさせていただいたうえで、第1案をご提案いたします。その際に提案料として5万円~を申し受けさせていただきます。 その後、設計監理契約を締結した場合には、こちらの費用は設計監理料に充当いたします。
  • 遠隔地でも可能ですか?
    はい、お引き受けいたします。 ただし設計料とは別に交通費、日帰り圏外の場合は宿泊費を別途ご負担いただくこともありますので、予めご了承ください。
  • 施工会社はどのように選定しているのですか?
    建物の規模や難易度を見極め、設計事務所の細やかな仕事に慣れた施工会社の候補を選定し、通常は2~3社程度の施工会社に見積を依頼します。その中から金額や適性等を総合的に判断し、建主様とも協議のうえで1社に決定します。また、建主様のご希望により指定の施工会社を見積に加えたり、最初から1社に特定することも可能です。 私共は専業の設計事務所ですので、特定の利害関係がある施工会社はありません。施工会社の選定については、完全に中立的な立場から行っています。
  • どのように相談したらよいでしょうか?
    新築、改修、土地購入のアドバイスなど、まずは内容に限らずお気軽にご連絡ください。その後直接お会いしてお話を伺うことも可能です。 ホームページに掲載していない案件もご紹介しながらアーキブレーンスタジオの仕事の取り組みなど、ご説明いたします。
  • 「工事監理」とはどのようなことをするのですか?
    現場にて設計図通りに工事が行われているかをチェックする仕事です。 施工会社と利害関係のない設計事務所だからこそ建主様の立場で厳しく品質管理を行います。 また、設計・監理を一貫して行うことにより、設計意図を正確に現場に伝えることができます。
  • 設計監理料はどのくらいかかりますか?
    新築の場合の設計監理料の算定方法については、国土交通省が定めている算出方法により、その都度見積を作成しています。 一般的に新築住宅の場合はおおよそ工事金額の10~14%程度が目安となります。ご要望や敷地・建物の難易度によっても変わりますので、都度ご相談の上、決定となります。 (新築住宅の場合は規模にかかわらず250万円~とさせていただいております。) リフォーム・リノベーションについては、工事金額に応じた料率を工事金額に乗じて設計監理料を算出しています。 おおよそ14~17%程度ですが、状況に応じて変動しますので、お問い合わせください。 別途費用について ・消費税 ・確認申請、中間・完了検査等、行政や検査機関への申請手数料 ・構造設計料(構造計算が必要な場合) ・設備設計、照明設計料等(主に非住宅の場合) ・測量 ・地盤調査
  • 住宅以外の建築相談も可能ですか?
    もちろん可能です。 住宅はもちろん集合住宅、店舗、事務所や保育所、何でもご相談ください。また、リフォームやリノベーション、コンバージョンなど、既存建物の改修も対応可能です。 インテリアデザイン、家具の設計も行いますので、まずはお気軽にご相談ください。
  • 土地の購入から相談させてもらえますか?
    もちろん可能です。土地によって法的な規制がそれぞれ違い、購入予定の土地に思い描いている建築が可能か否か、専門的な知識がないとなかなか難しいものです。また、土地の可能性や予算とのバランスなどを予め検討できるというメリットもあります。

contact

お問合せ・ご相談はこちら

営業時間 10:00~19:00

LINE_Brand_icon.png
アーキブレーンスタジオロゴホワイト.png

アーキブレーンスタジオ一級建築士事務所

〒125-0041 東京都葛飾区東金町2-1-2-101

Tel 03-5876-3468 Fax 03-5876-3469

  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Instagram Icon

Copyright © ARCHIBRAIN STUDIO. All Rights Reserved.

bottom of page